
こんにちは!薬剤師芸人の三部透です!
今回は病院や薬局に行くときに持っていく「保険証」について解説したいと思います!
実は保険証に書かれている数字で務めている会社の大きさや立場などがわかるんです!!!
保険証の「保険者番号」で会社のランクがわかる!?

まず保険証には「記号」「番号」そして「保険者番号」の3つの番号があるのですが、
今回見て頂きたいのが左下にあります「保険者番号」です!
保険者番号の先頭2桁を「法別番号」といって、医療保険の区分ごとに数字が決まっています。
実はこの数字によってどんな職種か、また務めている会社の規模がどのくらいかわかるんです!
下の画像に書かれているように、法別番号によって区分が分かれています!

*01の正式名称は政府管掌健康保険、06は組合管掌健康保険といいます。
*大企業とは常時700人以上の従業員が働いている企業です。
*数字が2種類あるものに関しては低い数字が現役で・高い数字がすでに退職された職業です。
画像の保険証では保険証番号の先頭2桁が「01」と書かれていますので、
中小企業で働いていることが分かります!
このように保険証番号を見ることによって警察官や自衛官、そして教員かどうかまでわかっちゃうんです!
また大企業と中小企業で保険制度が分けられているのは、
大企業では従業員の数も多いため、会社内の組合でお金を集め保険制度を維持できるからなんです!
また同じく公務員も番号を見ることによって国家公務員・地方公務員のどちらかわかるんです!
保険証の「番号」で会社内の役職がわかる!?

そして保険証の右上にあります「番号」を見ることによって会社内の地位もわかるんです!
保険証に書かれている「番号」は、会社での整理番号を表しています。
まず入社した人から順に数字を振り分けられるので、低い数字ほど古くから務めている役職の高い人となります!
つまり「番号」が1番の人は会社の創立者、社長である可能性が高いんです!!!
日本の総理大臣は何番?
ちなみに日本のナンバーワンである安倍総理大臣はというと、
国家公務員ではあるんですが「特別職」という扱いになるため、
「健康保険」ではなく「国民健康保険」になるんです!
日本のトップである総理大臣でも「番号」は1番というわけではないんですね!
以上、保険証の「数字」に注目してみよう!でした。
皆さんもお持ちの健康保険証の数字を良かったら見てみてください!
読んで下さりありがとうございます!
コメント