
こんにちは!水道屋さんのマグネットで冷蔵庫が覆い尽くされている薬剤師芸人です!
今回は薬局での2次感染を避けるために「処方箋ネット受付」をご紹介したいと思います!薬局での待ち時間を極力減らして感染リスクを抑えましょう!
「処方箋ネット受付」とは
処方箋ネット受付とは、
「ネットで処方箋の写真を薬局に送って薬の準備をしてもらう」
というものです。ネット予約受付をすれば、薬が出来る目安の時間が薬局側から連絡が来るため、出来上がった頃に薬局に行けば長時間待つ必要もなくなるんです!

普段病気にかかったら病院で処方箋をもらって薬局に行きますよね。
ですが薬局に行ってもすぐに薬をもらえるわけじゃなくて、多少待たなければいけないことが多いと思います。
感染のリスクを考えたときに、薬局のような人が密集する場所で長時間いたくないですよね。
感染しやすくなる“濃厚接触”はお互いに腕を伸ばした距離の2m以内にいる状態が続くことをいいますので、薬局のような狭い空間は感染の可能性が高い場所とも言えます。
そこで感染リスクを下げるために処方箋をネットで受け付けてもらい、待ち時間を無くして薬をもらっちゃいましょう!
処方予約受付サイトは主に「EPARK(イーパークといいます)」と「ヨヤクスリ」の2種類がありますが、どちらもやることは一緒なので、今回はEPARKを例に紹介させて頂きます!ヨヤクスリでは楽天会員はポイントが貯まりますのでぜひ!
「EPARK」:https://www.kusurinomadoguchi.com/
「ヨヤクスリ」:https://www.yoyakusuri.com/
やり方(例:EPARK)

処方箋を写真に撮って”ネット予約対応薬局”に送信
まずは処方箋の全体(端から端まで)を写真に撮ります。
そしてEPARKのサイトでネット予約に対応している薬局を検索できますので、
その中から家からの近さや営業時間などご自身に都合の良い薬局を探します。
また入力画面では細かい情報を書くことが出来るので、薬を受け取る希望時間やジェネリックに変えてほしいなどについても薬局側に伝えることが出来ます。


薬局から受け取り確定メールが届きます
するとEPARKを通じて薬局に処方箋の写真や患者様からの希望などが送られてきますので、その時間までにご用意できるかどうか、もし薬が足りなくご希望時間に沿えないことも含めてご連絡させて頂きます。
処方箋を持って薬局へ!
すでに薬がご準備出来ていますので、処方箋と保険証・お薬手帳を持って来局してください。また初めて来局される際は、アンケートにご協力頂くようお願い致します!
注意事項
①処方箋にも期限がありまして、処方された日を含めて4日を過ぎると処方箋が使えなくなりますのでご注意ください。(処方されたのが4月8日だとしたら4月11日までが期限で、12日になりますと薬を出すことが出来ません!)
②また薬局が混雑している場合や他の患者様の対応で予約頂いた方にすぐに薬を渡すことが出来ない場合もあります。その際はご了承頂けると幸いです。
読んで下さりありがとうございました!
今回はEPARKというサイトでご紹介致しましたが、
同じく処方予約受付サイトである「ヨヤクスリ」は楽天ポイントが入るようなので、楽天会員の方にはお得だと思いますのでぜひ試してみてください!
ヨヤクスリ:https://www.yoyakusuri.com/
コメント